駒が全部教えてくれる
相互リンクサイト様更新情報
2008年12月26日
2008年12月24日
2008年12月23日
【安倍、福田、麻生】ウィーアー!!!〜〜華麗なる三宰相ver〜〜【政治MAD】
外務省が22日付で公開した外交文書によると、 中国による初の核実験後、
1965年1月の日米首脳会談で、 佐藤栄作首相(当時)が日米安全保障条約に基づき、
日本が核攻撃を受けた場合に米国が核兵器で報復する「核の傘」の確約を迫り、 ジョンソン大統領(同)が「保証する」と応じていたことが明らかになった。
また、マクナマラ国防長官(同)との会談では、佐藤首相が
「核による報復を期待する」と要請していたことも分かった。
最初に外交文書の公開ニュースを見たとき核の議論を抑制しようと出したのか
と思ったけど、中韓を知りすぎた男さんのブログによると
中国の牽制になるとのこと。
今月の八日に中国船が尖閣諸島を領海侵犯する問題があり、
時期的にもを得ている気がします。
上手いカードの使い方ですね
ニコニコ動画で山井議員(民主)が核の議論をするのは良いのかという
質問をして麻生氏は「この国は言論統制をされている国ではない。
言論を封殺するという考え方にはくみしない」と答えた
この動画が何故か削除された
この動画は都合により再生できませんとなる
もう一件の動画は権利者によって削除された
権利者って誰だ?w国会の答弁がなぜこのようになるのか、
怪しい力が働いてるとしか思えない
日本は自衛隊をもう少し自由に動けるようにしないと
他国から干渉されてもやられっぱなしになります
北朝鮮や中国からいつミサイルが飛んでくるかもわからないし、
個人的には核は持つべきだと思います
核を議論することすら許されない状況は早く打開すべき
1965年1月の日米首脳会談で、 佐藤栄作首相(当時)が日米安全保障条約に基づき、
日本が核攻撃を受けた場合に米国が核兵器で報復する「核の傘」の確約を迫り、 ジョンソン大統領(同)が「保証する」と応じていたことが明らかになった。
また、マクナマラ国防長官(同)との会談では、佐藤首相が
「核による報復を期待する」と要請していたことも分かった。
最初に外交文書の公開ニュースを見たとき核の議論を抑制しようと出したのか
と思ったけど、中韓を知りすぎた男さんのブログによると
中国の牽制になるとのこと。
今月の八日に中国船が尖閣諸島を領海侵犯する問題があり、
時期的にもを得ている気がします。
上手いカードの使い方ですね
ニコニコ動画で山井議員(民主)が核の議論をするのは良いのかという
質問をして麻生氏は「この国は言論統制をされている国ではない。
言論を封殺するという考え方にはくみしない」と答えた
この動画が何故か削除された
この動画は都合により再生できませんとなる
もう一件の動画は権利者によって削除された
権利者って誰だ?w国会の答弁がなぜこのようになるのか、
怪しい力が働いてるとしか思えない
日本は自衛隊をもう少し自由に動けるようにしないと
他国から干渉されてもやられっぱなしになります
北朝鮮や中国からいつミサイルが飛んでくるかもわからないし、
個人的には核は持つべきだと思います
核を議論することすら許されない状況は早く打開すべき
posted by 孔明 at 18:21
| Comment(0)
| 政治